おたマル

主にガジェットの紹介をして行きたいと思っています(それ以外もあると思われる) YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UCBdxyq76sykedAv6GulLYVA

自作パソコンを作ってみました!(ソフトウェア)

皆さんこんにちは、筆者です。

すっかり熱くなってきましたね。

僕は今までの貯金をすべて使って

(貯金に万円しかなかったので、バンドルカードで借りている)自作パソコンを作ってみることにしました。

その様子を紹介していきたいと思います。

f:id:n20020919:20200614010940j:plain

自作パソコン

 

    • パーツ紹介

2020自作パソコン構成
パーツ 品番 価格 リンク
CPU Ryzen 3 3100 13,178 https://www.ark-pc.co.jp/i/10240172/
マザーボード PRIME B450M-K 7,291 https://kakaku.com/item/K0001076763/
GPU Radeon RX550 7000 https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=1&p=Radeon%E3%80%80RX470&x=0&y=0
メモリ DDR4 PC4-17000 8GB 3,460 https://kakaku.com/item/K0001216425/
電源 KRPW-L5-500W/80+ 4,373 https://kakaku.com/item/K0000793726/
SSD S700 2DP99AA#UUF 6,908 https://kakaku.com/item/K0001216093/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
ケース Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 2,709 https://kakaku.com/item/K0001030756/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
OS MICROSOFT WINDOWS 10 PROFESSIONAL 689 https://consogame.com/software/windows/microsoft-windows-10-professional
合計金額 45,608

 ご覧のような構成になっています。

  • なぜ自作パソコンを組んだのか?

実は僕は中3の時にパソコンが大好きになりました。(スマホが好きになったのは高校二年生のときぐらい)もともと高校受験が合格したら自作パソコンを組もうと思っていたのですが、よく考えたらお金がなくて全然変えませんでしたw。

そんなか高校二年生の時にバイトを初めて、パソコンを買おうと思っていたのですが、僕は貯金が全くできないマンですので、稼いだ金をすべて使い果たしてしまって全然たまりませんでした。

金が貯まらなさすぎて、パソコンを作るのを諦めていた時にお年玉などが一気に入ってきてその時にハマっていたスマホを買いたいと思ってmi9t proを買いました。

mi9t proを買ったことによりまた僕から貯金が消えてしましました。

しばらく使っていた使っていたのですが、後継機種のK30 proが出てきてしまってグローバル版が出てきてしまうと売却時に値段が下がると思いmi9t proを4万円で売却しました。その貯金でmoi10を買おうと思っていたのですが、思ったより高くてストレスでよくわからずに全部使ってしまいました。

4月になり今度はパソコンがほしいと思うようになり4月の給料をすべて注ぎ込んで(足りなかったからバンドルカードを使用)してパーツをすべて購入しました。

  • パーツはローエンド

この構成を見てもらうとパーツがローエンドなことに築くと思います。

しかしさすがは最新のRyzen友達が持っていたintel i7 8000番代のノート版語尾はMQだったに少しだけ勝っていました。つまりRyzen3がi7にシネベンチではかyってしまったのです。(相性問題などの都合でi7のほうが処理能力が上の場合もあると思いま。)

衝撃じゃないですか?

  • 意外と動く

今までがスペックが低すぎただけかもしれませんが、僕的には凄まじく動きが良くなりました!

ちょっとだけ動画編集もしてみましたが圧倒的に動きが良くなりました。

  • ゲームも普通に動く

試しにGTA5とGolf It!・Pacify・Cities Skylinesとかならばなんの不満もなく動きます!

ガチでしないのであれば全然余裕だと思います!

 

 

今回はここまでです。

次回はハードウェア的なところの紹介をしていきます。

  • 筆者へのアクセス

  • 筆者

n20020919.hatenablog.com

https://twitter.com/gunshot0919

www.instagram.com